コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

新潟県柏崎市にあるお寺です。親しみやすく、開かれたお寺を目指しています。永代供養墓の募集も行っております。

曹洞宗 鶏谷山 花栄寺

  • ホームHome
  • お寺紹介今に息づく歴史を
    • 曹洞宗花栄寺のはじまり
    • 境内のご案内
    • 宝物殿
    • 西国三十三番観音の遊歩道
    • 年間行事
    • 永代供養・合同供養墓「花栄寺観音廟」
    • ペット観音のご案内
  • 花栄寺なう!お知らせ・ブログ
  • 山寺通信鶏谷山 花栄寺だより
  • 交通案内自然豊かな里へどうぞ

花栄寺なう!

  1. HOME
  2. 花栄寺なう!
2014年4月14日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 kaeiji-admin 一日一佛

古佛に親しく接する

すでに一昨日になりましたが、青年会の研修会がありました。今回は、上越市柿崎区芋島にある楞厳寺様が会場です。楞厳寺様は柿崎和泉守景家が建立した名刹です。本堂は築300年を超えると伺いましたが、そこに佇むと歴史を肌に感じる趣 […]

2014年4月14日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 kaeiji-admin 一日一佛

きたじょう寄席

てんてけてんてんてけてんてんてんてんという音が聞こえてきそうなタイトルです。柏崎市北条の普広寺様で落語会があり陽光差す午後のひと時、楽しんでまいりました。登場するは昔昔亭A太郎さん。現在二ツ目の噺家です。(ブログはこちら […]

2014年4月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 kaeiji-admin 一日一佛

終の棲家

終の棲家 今日は近隣のお寺様で大般若会があり行ってまいりました。 法要が終わり、隣の席に座られた方丈様と色々とお話ししました。 その話題の一つに、 終の棲家 ということがありました。 私たちの住む地域は、 過疎に加え少子 […]

2014年4月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 kaeiji-admin 日々感じること

夏玄関

冬の間雪に閉ざされるため、玄関も雪用にしてあります。総二階の軒下にある夏玄関を閉じ、妻側にあるお勝手口が冬の玄関になるのです。今日、ようやくその冬仕様から夏仕様に切り替えることができました。玄関前にはまだ残雪があるのです […]

2014年4月11日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 kaeiji-admin 一日一佛

便利な道具

スマートフォンをつかう。電話、メッセージ、ネット、動画、カメラ、地図、ナビ、すべてにつながっている。とても便利だ。まったく、これなしでは生きていけないとすら思う。そして、まさしくここにこの便利な道具の落とし穴がある。私は […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

此処はよき道場
2022年3月29日
観音妙智力 能救世間苦
2021年9月1日
打坐
2021年8月23日
大般若法会のご案内
2017年10月5日
ピーマン
2017年9月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 一日一佛
  • 日々感じること
  • ハガキ掲示板

月別アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
header-logo

〒945-1247
新潟県柏崎市木沢363
TEL : 0257-29-2266

Copyright © 曹洞宗 鶏谷山 花栄寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お寺紹介
    • 曹洞宗花栄寺のはじまり
    • 境内のご案内
    • 宝物殿
    • 西国三十三番観音の遊歩道
    • 年間行事
    • 永代供養・合同供養墓「花栄寺観音廟」
    • ペット観音のご案内
  • 花栄寺なう!
  • 山寺通信
  • 交通案内
  • HOME
  • TEL
PAGE TOP